リフォーム工事に資格は必要なのか?業者選びのポイント

資格

自宅をリフォームする際に、業者選びの基準として保有資格を確かめたことはありますか?

価格や評判、施工実績も大切ですが同じようにリフォーム関連の資格を保有しているのかも業者選びの判断基準になります。

どのような資格があるのか一緒に見ていきましょう。

・資格が必要なリフォームとは

部屋のクロス貼り替えやキッチンの取り換えなどの、軽微なリフォームは資格を必要としませんが、増築や建物の柱、基礎などの構造体をリフォームするような工事の場合には、保有資格に注目しなければなりません。

リフォーム関連資格

耐震性の検討や確認申請などの必要性もチェックしなければならず、建築関連の有資格者が監理した方が施主としても間違いなく安心でしょう。

それ以外のリフォームであっても専門的な資格を保持していれば技術力が高く、経験豊富な現場担当者であれば適切なアイデアで問題を解決してくれるはずです。

技術力
ご自宅のリフォームの種類や規模に応じて、依頼業者のリフォーム関連資格の保有状況を確認することを忘れないようにしましょう。

・リフォーム工事の関連資格

リフォーム工事は多種多様で規模も様々ですが依頼される業者が資格を保持されていた方が専門知識が豊富で提案力も期待できるでしょう。

建築士

建築士

建築工事をトータルで監理できる国家資格であり、リフォーム会社や設計事務所で建築士を取得している現場担当者に現場を監理してもらうと信頼できるでしょう。

一般の方々にも馴染み深く、住宅建築では欠かせない存在と言えます。

オリジナルティがある住まい造りを目指す場合や敷地の条件が厳しい時などは頼りになる存在でしょう。

住宅の構造を選ばず、木造やコンクリート造などの設計から工事監理まで経験と知識が豊富なのが魅力です。

建築士

定められた規模以上のリフォーム工事の設計や工事監理に必要となり、建物の構造や規模で1級建築士、2級建築士、木造建築士に分けられています。

設計事務所により建物の構造や工法、リフォーム工事の得意分野があるのでホームページなどで確認されると良いでしょう。

建築施工管理技士

建物を建築するには、複数の工事が連携を取りながら進めますが、型枠工事や内装工事などの施工基準を定めた施工計画を策定して、工事の工程管理や品質管理などをトータルで指導監督する大切な資格です。

施工管理に必要な建築技術を熟知していて、公共建築物の工事では、建築施工管理技士を取得した技術者が必要とされます。

大規模工事 建築施工管理技士

増築工事やフルリフォーム工事など大掛かりな工事で能力が最大限に発揮されるでしょう。

建物の規模により1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士に分けられます。

インテリアコーディネーター

インテリアコーディネーター

日常生活が暮らしやすくなるような居住空間を提案することを目的とした資格です。

インテリアに配置する家具や間取りに合った照明、住宅設備など全般的な知識と環境法令を熟知していて、施主に適切なアドバイスすることができます。

インテリアも含めてコーディネートしてもらいたいなら、リフォーム会社や設計事務所でインテリアコーディネーターの資格所持を確認して、部屋の模様替えで新たな発想を期待してもいいかもしれません。

福祉住環境コーディネーター

福祉住環境コーディネーター

高齢化社会の中で医療や福祉に関する制度を熟知していて、日常生活に潜む高齢者や障がい者にとっての障壁を改善することを目的にした資格です。

医療や福祉、建築とバランスよく幅広い知識があり、それぞれの各種の専門家である介護士やリフォーム業者などと連携をとり、施主の要望を叶えるための、バリアフリーも含めた改修プランを提言することができます。

介護 知識

お年寄りのためのリフォームであれば適した資格と言えるでしょう。

【バリアフリーリフォームについて、こちらの記事で詳しく書きました。ご参考ください。】

バリアフリーリフォームの相場ってどれくらいなんでしょうか?ご家族の高齢者が歩幅が狭くなってきたり筋力低下など体の衰えを感じてきたら転倒事故が心配なので早急の対策が必要でしょう。場所ごとにシミュレーションをして障害を改善する方法を紹介します。

インテリアプランナー

インテリアプランナー

インテリアプランナーは住宅だけではなく、事務所や店舗、工場、学校など総合的な建物のコンセプトを計画してデザインや品質、マネージメントまで行います。

インテリア空間を現代社会にマッチさせ機能面や安全性、コストを含めてバランスよく提案することを目的にしています。

インテリアプランナー

店舗兼住宅のリフォームであれば施主の要望に沿ったアドバイスが期待できる資格でしょう。

キッチンスペシャリスト

キッチンスペシャリスト

住宅で日々中心的な枠割を担っているキッチンの機能性を促進させる設計をして、施工に反映させることを目的にしています。

住まいと食生活全般の知識を発揮させて、キッチンメーカーと施主との橋渡しをすることでニーズに応えます。

発注者に対してキッチンの構成や使用感などの専門知識により、快適なキッチン空間造りの手伝いをします。

家事の効率化を目指したい場合や、最新のキッチン周りのオプションを提案してもらいたい方に向いている資格と言えるでしょう。

キッチン オプション

【理想のキッチンリフォームについて、こちらの記事で詳しくを書きました。ご参考ください。】

キッチンリフォームで後悔しないためにはどうすればいいのか?あなたは価格が安いから?勧められたから選んだのですか?ライフスタイルにマッチしたキッチタイプやメーカーそして優れた業者に依頼しなければ納得するリフォームはできないので注意ポイントを解説します。

照明コンサルタント

照明コンサルタント

明かりは住宅だけでは無く、店舗や事務所でも重要視されていて最適な照明計画を策定することを目的にしている資格です。

自宅の外部や内部の照明全般のリフォームを計画されているのであれば、照明で今までと違った環境にシフトさせたり、気持を和らげる暮らしのアクセントとしての照明を提案してくれることを期待できます。

アクセント 照明

こだわりの照明でご近所と差を付けたい方に向いている資格と言えるでしょう。

【照明の選び方について、こちらの記事で詳しく書きました。ご参考ください。】

リビング照明の選び方を失敗するとバランスが悪くなり家族が寛げないリビングになってしまいます。落ち着いた雰囲気を醸し出しながらもお洒落なリビングにする照明器具選びのポイントを紹介します。シャンデリアやブラケットやダウンライトを上手に組み合わせる

管工事施工管理技士

管工事施工管理技士

建物の管工事をするために、複数の工事が連携を取りながら進めますが、衛生設備工事、給排水設備工事などの施工基準を定めた施工計画を策定して、工事の工程管理や品質管理などを指導監督する資格です。

公共建築物の工事では、管工事施工管理技士を要求されます。

水道関連のリフォームや冷暖房機器、浄化槽の取り換えを依頼するなら保有を確認された方が良いでしょう。

規模により1級管工事施工管理技士、2級管工事施工管理技士に分けらる国家資格です。

電気工事施工管理技士

電気工事施工管理技士

建物の電気工事をするために、電気工事の施工基準を定めた施工計画を策定して、工事の工程管理や品質管理などを指導監督する資格です。

電気工事に関するリフォームを依頼するのであれば確認された方が良いでしょう。

公共建築物の工事では、電気工事施工管理技士を要求されます。

規模により1級電気工事施工管理技士、2級電気工事施工管理技士に分けらる国家資格です。

マンションリフォームマネジャー

マンションリフォームマネジャー

マンションの各世帯の専有部分をリフォームする際に、発注者の希望通りに工事を進めるために、事前に管理規約を解釈してリフォーム計画を作成し管理組合、施工業者間の調整をすることを目的にしています。

マンションのリフォームを計画されている方であれば向いている資格と言えます。

【スケルトン・インフィル(SI工法)のマンションについて、こちらの記事で詳しく書きました。ご参考ください。】

スケルトン・インフィル(SI工法)はマンションの間取りを自由にリフォームすることで長く住み続けることができます。構造体と設備や内装部分を独立させることでコンクリートを削らないでも点検や改修も思いのままです。メリットや注意点はコチラから⇒

・リフォームに役に立つ国家資格

大規模なリフォーム工事や特殊な環境で行うのであれば品質面や安全面なども含めた現場管理能力が通常以上に問われるので、技術力が期待できる国家資格を保持した業者に依頼された方が安心でしょう。

1級建築士

1級建築士

規模に制限なく建物の設計と工事監理などができます。

2級建築士

2級建築士

建物の設計と工事監理などができますが規模に制限があります。

建築施工管理技士

建築施工管理技士

建築工事の施工品質管理の水準向上を目的に施工管理者の技術力を確保することが目的です。

マンション管理士

マンション管理士

マンション管理の専門知識を向上させて管理組合運営のアドバイスができます。

第二種電気工事士

第二種電気工事士

一般の電気関連工事が行うことができます。

管工事施工管理技士

管工事施工管理技士

ダクトや浄化槽、下水道配管、冷暖房設備などの計画、工程管理、品質安全管理を行います。

造園施工管理技士

造園施工管理技士

造園の資材管理、作業工程の管理、作業の安全管理を行います。

電気主任技術者

電気主任技術者 資格

発電所や変電所、工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督することができます。

浄化槽設備士

浄化槽設備士

浄化槽工事の施工図の作成や作業工程の管理、作業の安全管理を行います。

給水装置主任技術者

資格 給水装置主任技術者

給水装置工事の実施点検、技術指導や監督を行います。

・リフォーム業者資格まとめ

リフォーム業者 資格 まとめ

新築の住宅を建築される時には建築士などの国家資格を保有しているのかなど注目されたでしょうが、リフォーム工事では部分的な改修工事なのであまり重要視されない場合が多いのが現実です。

しかし大切なマイホームを家族が要望している環境に造り替えるリフォームは専門的な知識が不可欠で、関連している資格を保有していることがとても重要だと思います。

リフォーム業者は大手の会社から個人経営の工務店まで様々であり技術力に開きがあります。

リフォーム会社

増築などの構造体をリフォームするような大がかりな工事の場合には、耐震性の検討や建築確認申請などが必要になる場合もあるので、建築関連の有資格者が現場を管理されることで安心感が違ってきます。

資格を必要としない軽微なリフォーム工事でも同じように目的に合った資格を保有している業者を選択することで、自分たちが理想としているマイホームの環境づくりに近づくことでしょう。

【資格のある優秀なリフォーム業者を無料で探せるサービスについて、こちらの記事で詳しく書きました。ご参考ください。】

悪徳リフォーム業者に騙されないためにタウンライフリフォームの評判を調べられていますか?建築の知識も実績もない業者にリフォームを依頼したら大変なことになります。悪徳業者の罠にハマらないためにもタウンライフリフォームの評判やメリットを紹介します

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする