二重窓にすれば結露は解消されるのか?後悔しない窓リフォームのコツ

二重窓 結露

窓の結露を防止するために二重窓のリフォームを検討されていませんか?
ご自宅にあった方法を一緒に考えていきましょう。

・窓が結露でベタベタ

寒い日に室温を暖房器具で温めると外気温と差が出てきます。

室内の水蒸気をたっぷり含んだ空気が、外気で冷やされたサッシやガラスの表面と接触することで部分的に温度が低下して結露が発生します。

水滴をふき取る必要があるので大変ですが放置していると、サッシ廻りの壁や床などに垂れてきて材料を湿らせ酷い時には、カビを発生させることもあるので早めの対策を講じた方が良いでしょう。

窓 結露 カビ

窓の結露を低減させるにはガラス自体の断熱化も必要ですが、サッシ自体の断熱化も合わせて行うことで結露が発生しずらくなるのです。

・結露を低減させる窓断熱

サッシ 結露

窓の断熱化には、ガラスのみを複層ガラスに取り換える手軽な方法から、樹脂サッシとLow-E複層ガラスを組み合わせたタイプにリフォームする方法まで様々です。

窓断熱の方法と特徴を見てみましょう。

ガラスだけを取り換える

手軽な方法で既存のサッシを利用して複層ガラスに取り換えることで断熱性能を高める方法ですが、断熱性能は内窓を設置する方法と比べても熱の逃げる割合は高くなる傾向にあります。

ガラス 取り換え

サッシ部分は断熱処理されていないので結露が発生する可能性が高いでしょう。

内窓を設置する

樹脂サッシ

既存のサッシを壊さずに内側に樹脂サッシを二重に設置する方法ですが、ガラスだけを取り換えるよりも断熱性能は高くなり熱の逃げる割合も軽減されるでしょう。

リフォーム工事もサッシ本体を取り換えるよりも簡単にできますが、窓の開け閉めが二重になっているので面倒です。

サッシ本体を取り換える

最も断熱性能が高い方法がアルミの複合サッシや樹脂サッシと、複層ガラスを組み合わせてサッシ本体を取り換えることで熱の逃げる割合を大幅に軽減させます。

複合サッシよりも樹脂サッシとLow-E複層ガラスとの組み合わせが、最も効果がありますがコストは高くなります。

サッシの枠を撤去するので工程が増えることがネックでしたが、既設の枠を再利用できる方法もあるので時間的に制約のある方でも利用しやすくなりました。

・二重窓(内窓)リフォーム

メリット

・気密性能と断熱性能が向上することで結露の発生が低減する。

・サッシ本体の取り換えと比べるとリフォームが簡単。

・サッシが二重になることで防音効果もある。

・断熱性能が高まることで冷暖房のコストが低減する。

・窓破りが手間取ることで空き巣対策になる。

空き巣

デメリット

・ガラスだけを取り換える方法と比べるとコストが高い。

コストが高い

・サッシが二重になる事で開け閉めが面倒。

・内窓の形状により圧迫感を覚えることもある。

・二重窓(内窓)リフォームの注意ポイント

メーカーの特徴を知る

二重窓(内窓)はサッシや建築資材、ガラスメーカーが製造していますがそれぞれの売りがあります。

断熱性能はもちろんのこと防音効果も高く、紫外線カット機能やデザイン性も考慮した木目調やカラーバリエーションもたくさんあるので、ご家庭に合ったメーカーの二重窓を選ぶことが大切です。

リフォーム業者によって取扱いできるメーカーも異なるので事前に確かめて下さい。

住宅の老朽化具合を確認する

窓周りの断熱性能を高めても建物本体が古く老朽化していて、屋根材や外装材が捲れたり隙間が発生していたら気密性が確保できずに二重窓の断熱性能を向上させることは困難です。

建物の構造にもよりますが屋根や天井、壁、床なども含めた大掛かりな断熱リフォームが必要となる可能性が高いでしょう。

断熱リフォーム

二重窓リフォームを得意とする業者を選ぶ

自宅の現場調査して、どのタイプの二重窓(内窓)を取り付けた方が効果的なのか、提案できる技術力と施工実績が必要です。

価格やメーカーだけで決めずに、結露の悩みに対しても施主の立場で誠意を持って応えてくれる業者を選びましょう。

リフォーム業者

些細な質問しても話をはぐらかしたり曖昧な答え方だと要注意です。

それと保証がしっかりしていることも重要でしょう。

【独自の保証があり少額リフォームでも安心なサービスがあるのでご相談されたい方に参考になる記事です。】

ショップナビの評判が良いのはどうしてなのかご存知でしょうか?カスタマーサポートでご自宅の困ったに素早く相談に乗ってもらえて無料だからでしょう。リフォームの損害に保証が付いているのも安心感があります。ショップナビのメリットとデメリットを詳しく説明。

・二重窓の結露対策まとめ

窓の断熱化する方法や二重窓リフォームの特徴はおわかり頂けたでしょうか。

ご自宅の現状やご家族の要望を聞き取りして話し合い最適な方法を選ばれて下さい。

内窓リフォームを検討されるのであれば注意ポイントをお忘れなく。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする